happymaronのブログ

ヤフーブログから、移行しました。北海道から日々の想い、猫達との暮らし、海外1人旅をお届けします

日々の出来事

民泊ふたたび

観光客が戻って来た。 民泊サイトから、再びお客様が コロナ禍から3年が過ぎ、思い出してくれた事に感激 感謝 民泊では、沢山のお客さまとお話しさせて頂いた 皆さん、沢山のいい思い出を胸に帰られた。 外国からのお客様は、招待して下さった。 行きました…

一時退院

検査が終わり一時退院 今後の生活に不安はあるが、前向きに受け留めて頑張る。 子宮がんは、聞いた事がありますが、まさか自分がなるとは、 治療法は、抗がん剤で小さくしてからの手術 今は、癌でも治療もあり、社会復帰ができる時代 これから起こる事 しっ…

入院生活

まだまだ暑さが続いています。 ここからは、青空と白い雲 駅に止まっている列車 人通りが少ないです。 今日から、検査が始まります。 現実を受け止めるだけです。 たくさんある時間 本読んで 映画みて ブログアップして、すごします。 自分の人生を振り返る…

再び入院

60歳を過ぎると、いろいろある。 思いガケない体調の変化 いつもは、まあ大丈夫と思ってた。 でも、思いがけないところから、病気が来る これは、仕方のない事ですが、やっぱり焦ります。 忙しくしていたのて、休みなさいと言う事かもしれません。 病院から…

大好きな帽子

ただの麦わら帽子👒 いつも、私の旅のお供をしている。 何処の国へ行く時も一緒 お気に入り しばらくは、活躍できない。 いつコロナがおさまるのか。 滝野すずらん公園 丘の上のレストラン ひとりランチ 心地よい風 子供達の笑い声 ゆっくり時間が流れます。

スカイプの日

毎週日曜日午後8時 長男 次男 我が家と3げんで、スカイプタイムを作っています。 同じ北海道に住んでいますが、なかなか会える機会が少ないです。 でも、毎週話していると、孫たちはその時間を楽しみにしてます。 スカイプごしに、おままごとお絵描き体操な…

お休みの日

仕事がお休み する事がやまずみ でも、家事はしたくない。 久しぶりに、朝友達がきた。 そこのワンちゃんが大好きな我が家のプリン 猫なのに、犬も好き不思議です。 またまた、ランチ ランチのひととき なんだか、ウキウキします。 私は、パンケーキだい好き…

リフレッシュ連休

久しぶりに、カレンダー通りにお休みです。 故郷で、息子家族と合流 長距離バスで、きました。 ゆっくりと田園風景を楽しみながら 温根湯温泉です。 子供達が小さかった頃みんなで来てた。 今は、ホテルが二つ 街は、お土産屋さんも閉まっている。 道の駅が…

咳がとれない

春から保育園勤務を始めて、働き詰めだった。 子供達の笑顔の為働いている。 でも、もう若くはない。 無理が身体に現れた。 肺のレントゲン 問題無し 咳がとれないのは、身体が休まってないから? この連休 久しぶりのお休み 故郷へ帰って年老いた両親と過ご…

試験終わる

放送大学の試験が終わった。 コロナの為、自宅試験 試験問題をプリントアウトして自宅で終了 教科書を見ながらしましたが、それでもわからない 頭が、だんだん退化してる。 でも、何かしないとと思いながら、ボチボチしています。 認定心理士のコースなので…

パソコンいろいろ

なかなか難しいエクセル 今日は、表を作り教案を作っていた。 何と印刷段階にきて、1枚のA4に全てが印刷できない。えーこの間は、お嫁さんに直してもらって出来たはず。 いざ自分ですると、さっぱりわからず そこで。パソコンのお友達に電話 やっとできた。 …

お休み

初めてお休みをした。 鬼の撹乱か そんな感じ 今は、咳がつくと仕事は、休んだ方がいいのかも 2日間休んだら、よくなるかも 家でダラダラしてます。 レオ君は、その事を知っていたように、体調が悪くなりました。 1日 ゆっくり過ごして 今日からは、食欲もも…

リフレッシュディ

ここは、定山渓 いつもは、観光客がいっぱい 静かです。 マイナスイオンたっぷりの滝 心も、体もリフレッシュできます。 たまあに、いつもの生活を仕切り直す大切かも もし、何かに迷ったり、悩んでいたら、いい方向に動き出すかもしれません。 ホテルの足湯…

水族館

久しぶりに、孫たちと過ごしている。 市内水族館 孫2歳 突然ペンギンが見たいと言って 急きょ水族館へ、 ざっと見てすぐ終わる。 でも生き物大好きの彼女 何度も見るんです。 ここのペンギン 南アフリカに生息しているペンギン ペンギンは、寒い所にいると思…

伸び伸び自然の中で

まご4歳 女の子 お友達は、牛と猫 なかなか面白い 彼女の家は、乳牛の牧場 牛さんが、1000頭ぐらいいる。 生まれた時から、牛さんと一緒 たくさん たくさん 学んでいるように思う。 自然の中から 豊かな恵み 時には、大変な事 これからの人生に、たくさん影…

整形外科受診

働き始めて、二か月 40年ぶりの保育園 この年齢で、1日6時間から8時間勤務 年齢的に無理かな?などなど考えてました。 さらに、たったり、座ったりすると、膝が痛み もう無理かな?と思っていた。 でも、レントゲンの結果異常なし 痛いときは、ロキソニンを…

夏が来た

何かこの木 紅葉のような 青空にはえます。 夏のように、気温が上がり 汗がでる。 やっぱり温暖化ですかね。 今日のランチタイム 素敵な仲間との素敵な時間 いつも沢山話して、スッキリ この年にして、若者と話して楽しい時間 彼らは、私の子どもの年齢 まだ…

新緑 もうすぐ初夏

雨上がりの朝 新緑が綺麗 シーンと静まりかえり 何も音が聞こえない 遠くで、小さな鳥のさえずり これから、生き物たちが動き出す 森も人間も共存しながら、暮らしていく 生き物達は、みんな仲間 この木は、何だか全ての生きものをみま持っている

ストレス解消法

甘い物大好き 食べると身体に悪い 血圧が上がる さらに、コレステロールが上がる いい事は、一つもない。 でも、食べると気持ちがスッキリ 嫌なことを、忘れてまた頑張れる。 だから辞められない甘い物 1人カフェ これも最高 コロナでなければ、バスで出かけ…

森林浴

久しぶりに、お散歩 コロナでお家生活 いつもの公園 しまってる。 ここの緑地は、散歩ができる。 いつのまにか、春がすぎ 桜の季節も終わり 新緑の季節 水芭蕉は、葉が大きくなってる。 来年まで、待ちます まだ満開 八重桜は、この季節まで楽しめます。 桜…

春がすぎ、新緑の季節

きれいな青空 澄んだ空気 北海道にも、素敵な季節がやってきた なんだか出かけたいな まだまだ難しい 自然のある所 公園?山?なかなかおもいつかない。 日々の暮らしは、少しずつ 戻りつつある。 我が家は、変わらず 子猫のプリンは、もう直ぐ1歳 なかなか…

認定心理士

北海道の春は、駆け足で過ぎていく。 桜 梅 こぶし みんな一斉に花が咲き、短い春が終わる。 新緑の季節 雨上がりがきれい いい季節 コロナを忘れて、出かけたい。 お家カフェをしながら、勉強するしかない 相変わらず、ギリギリになる。 放送大学の通信テキ…

ゴールデンウィーク最終日

時間が沢山ある。 何をしようか。 お天気も悪い、寒い。 この休み プライムビデオ 沢山見た 今までウォッチリストに入っていたもの 猫の映画がおおかった。 旅ネコリポートがよかった 猫派の私 家族のような彼らに、癒されている 4匹みんな性格が違う それぞ…

美味しい時間

一番の幸せな時間 甘い物を食べる カフェの時間 一人でもいい 誰か話す人がいたら もっといい 1人で過ごす ブログアップ ネットの本を読む たまあに勉強 珈琲を飲みながら 誰かと一緒に 話す はなす たくさん話す それもいい 時間は、早く過ぎる 大切に大切…

始めての長い休み

自粛のゴールデンウィーク 始めて、休みがたくさん 教室は、一部を除いてお休み こぶし 桜が満開に近い 北海道にも遅い春がきた。 お花が一度に咲く 白いコブシに、ピンクの桜 色合いが綺麗 大きな公園は、入れません。 そこで、街中に、桜発見 孫ちゃんは、…

動画配信 孫にウケた

孫チャン2歳8カ月 保育園の子供達6カ月から3才 同じくらいのお年頃 孫チャンに、絵本を読むことが課題の私 でも、ユーチューブだと、真剣に見るそう。 同じ絵本を見つけて、一緒に読んだつもりでいる。 今日は、スカイプで いないいないばー を読んでくれた…

動画配信

アリバイト先の保育園で動画配信を始めた。 子供達が、登園出来ない仲 なんとか子供達を楽しませる事が出来ないか? そんな中 それぞれの保育士が、できる事をしよう と言う所から、 絵本 紙芝居を読む て遊びをする。 歌を、歌う。 体操をする。 なかなか子…

家族の時間

我が家は、孫がふたり 2歳と4歳 それぞれ違う町に住んでる 毎週日曜日 スカイプで、3家族で話している。 4歳の孫は、必ず2歳の孫に、絵本を読んでくれる。 きょうは、パプリカで盛り上がり 2人とも思いっきり踊りました。 楽しい時間 幸せタイムです。 便利…

いまは、一休み

今は、ゆっくり休んでのんびりと暮らす時期 春がきた こいのぼり🎏もみられ 時間だけが過ぎていく。 忙しい日常 時間に追われ 一体何がしたいのか このままで大丈夫 家にいる時間 出来る事あるはず したい事あるはず ゆっくり考える ゆっくり暮らす 猫柳がふく…

温かい心

家庭でゆっくり コロナは、まだおさまらず マスクはまだまだかえません。 そんな時 温かい電話 何年か前我が家に来てくれた青年 民泊をしていると、いろいろなゲストの方が、 いらっしゃいます。 何年か経っても、交流があります。 その方が、日本ではマスク…