happymaronのブログ

ヤフーブログから、移行しました。北海道から日々の想い、猫達との暮らし、海外1人旅をお届けします

2021-01-01から1年間の記事一覧

お墓参り

お天気のいい日が続いてます。 息子の家族が来た。 お墓参りへ 年に1度だけ この日は、亡くなった夫の両親を思い出す 彼らの亡くなった歳に近づいてます でも、時代が違うかな。 今は、癌でも長生きができる いいのか 悪いのか 医学が発達し、何でも手に入る…

健康診断

暑いです。 職場の健康診断 問題が無いと思いますが、行きます。 その前に、ランチ 円山クラスで、カレーのお店へ Curry Stock Tokyo ココナッツカレーとお野菜の冷製スープ ミントソーダー なかなか美味しい 何だか幸せな気持ちになりました。 1人ランチが…

暑いです!

、 例年になく暑い 仕事をしていると、クーラーがあるので、何とか大丈夫。 我が家も、2台のクーラーが、大活躍 北海道らしくない。 いつもは、お盆が過ぎると、直ぐに気温が下がる でも、今年はわからない。 教室の子供達は、夏休みなのにつまらなそう。 今…

足先と手の指の痺れが残る

何だか生活が日常にもどり、 今日は、整体のような 整骨院の様な所へ フリーの名刺をもらい行ってみた。 整体 整骨院は、マッサージ 電機 ここは、内臓を指圧してもみほぐす。 よくわからないけど、 足先や指先のしびれには、マッサージがいいらしい 何を信…

暑い日が続いてます

新緑の季節 森に入ると、マイナスイオンがいい それにしても今年の夏は、暑い クーラーが、必 夏休み またまたコロナ禍 子供達は、時間をもてあましている そのせいかな。 カフェトークのおきゃくさまがふえてる。 好きな絵本を読み たまあに、算数を教える …

ひざが問題あり?

今年2度目の故郷 病気になって以来、なるべく両親に会いに行こう と決めた。 知らず知らずに年老いて 頑張って2人で暮らしてる まだ、大丈夫 でも先の事は、分からない。 両親との大切な時間 今日は、楽しかった タフさんが、カタコトの日本語で話してくれた…

南アフリカへの荷物

今日ダーバンへの荷物が、やっと届いた 去年の12月に、クリスマスプレゼントで送ったもの なんと7か月かかった とても喜んでくれた それだけで良かった 気持ちのこもった贈り物 私の感謝の気持ちでいっぱい 喜んでくれる笑顔が可愛い❤️ これからも、たくさん…

Sunday morning

北海道の夏 朝 晩は、心地よい 吹く風は、さわやか でも、昼は暑くなるのかな 早くめが覚め二度寝ができず 朝から本を読んでる レゾンデートルの祈り 息子の同僚の書いた小説 現代の人々の直面している様々な問題 まさに、自分もいつかは、考えるかもしれな…

週末の時間

午前 トールペイントへ 作品終了 お仲間で話しながら、楽しい時間 みんな、それぞれの人生がある 長いお付き合い それぞれの家庭までわかる でも、気心がわかり、いい時間 カフェで一休み 外が暑すぎ でも、中は涼しい やっぱり大好き カフェ時間 一人の時間…

家族の日

息子の家族が来た 孫3歳 良く喋る とにかくグランマ大好き どこへ行く時もついてくる まるで、ストーカーのよう だから、可愛い 小さな幸せ 大切にしたい 孫の成長 早いです でも、なかなか面白い 今のシャボン玉 進歩してます。 液につけるだけで、できる。

検査結果

腫瘍マーカーも全て異常なし。 今日は、教授の診察だった なかなか安心感がある。 次回は、3か月後 検診は必要なんですね。 帰り鴨発見 回りの木々が水面に映り綺麗 さらに、鴨君羽を広げてくれた 何かいい事ありそうな一日

通院日

久しぶりに通院 血液検査のあと 待ち時間があるので、スタバへ 季節限定 コーンフラペチーノ 北海道は、とうもろこしで有名 確かに甘みがあり、この季節だけ食べる 野菜も旬の物が美味しい 前回の通院 3か月前 地下鉄の階段がつらかった 今回は、あまり気に…

いい事もある

悲しい つらい などなど思っていると だんだん深みにはまる 少し話して 今は、英語しかない 英語を話す人と話す 一番のストレス解消 英語は、思いをストレートに伝えることができる 日本語だと、相手の思惑を考える やっぱりよかった 外国に友達がいる 息子…

人生波あり いろいろあり

夏 夏 子育て中 楽しかった 今は 楽しい事ないかな 探さないとストレスがたまりそう 割り切って考えたい なかなか難しい 1人に慣れた なら、何も言わないでほしい ただの同居人だから 大丈夫じゃない

ゆっくりできる時間

いつものカフェ 1人の時間 音楽と珈琲 仕事と雑事に追われる日常 終末この時間 全てを忘れ ゆっくりできる オレンジパフェとお花の黄色のカップ 見た時 幸せになった おひとりさまの席も大好き やっぱりいいな このじかん

旭山動物園

空飛ぶペンギン 水槽の下から見ることができる。 ペンギンは、南アフリカの海岸に行くと、野生のペンギンが見れる。行きたいな! カバの赤ちゃんが、去年うまれた。 人間の赤ちゃんのように甘えます。 可愛いかった 木陰の白と黒の動物がわかりますか。 北極…

Holiday

孫の運動会で旭川へ 午後富良野へ ここは、ラベンダーで有名 メロンも美味しい 北海道にも、夏がきた やはり、コロナのせい空いてます 小川発見 子供は、遊びの天才 葉っぱを摘んで流すこと40分 素晴らしい発見に、 いろいろな葉っぱで試している こんな子供…

サポーター

こども園で働くようになり、両足の膝 右腕の肘が痛みだした。 確かに、立ったり座ったりなかなかの労働 いままで、使ってなかった筋肉が悲鳴をあげている ただ、良い事もある。 ジムへ行かなくてもいい なかなかいい運動になってる 身体には、いい事 さて、…

勉強中  宮田屋で

4年生の大学を卒業したく、放送大学に編入して かれこれ5年くらいかな 来月前期の試験がある また、オンラインの試験 テキスト見ながらできますが、過去問をして 雰囲気をつかむ必要がある なかなか家では出来ない ここの二階は、お一人様用 一人で雑誌を読…

休日 趣味の時間

土曜日 朝家の回りに、除草剤をまく 掃除 なんせ週1度 平日は、時間がない。 リズムがで出来て結構いい 午前は、トールペイント だんだん作品が出来上がる なかなか嬉しい 25年のおつきあい 気心がしれていていごごちがいい 仲間に恵まれ幸せです。

Farm restaurant HARVEST

長沼にあるレストラン 眺めがいい 道がまっすぐ 道東の風景を思い出す ここの農家さんは、リンゴとじゃがいもを栽培してます。 リンゴジュースとリンゴソフトがオススメ 甘すぎず、リンゴの風味が美味しい お食事 芋もち コロッケが美味しい お孫ちゃんには…

上手くストレス解消する

朝 久しぶりにいけばな 我が家の庭からこのお花 名前はわからず まあ、気分がいい 我が家の同居人の話は、聞かず外出 老後の生活 夫婦は、仲良く温泉にでも と思っていたが、違う それぞれの世界があり、同居人と思う事に そうすると、腹も立たない 上手くス…

金曜日だいすき

週末は、お休み ゆっくり過ごしながら、ゆっくり寝る 手足のしびれが気になる でも、仕方がない 仲良く病気と付き合いましょう 仕事は、慣れた。 体力はわかりませんが 働けるだけ働きます。 アフリカへ行けたら、パートにします。 さあ、明日はトールペイン…

始めての日本語

今週から、外国人に日本語を教え始めた 週3回 一回1時間 今会社で働いていて、日本人が話しているこがわかるようになりたい。 ゆっくり話すと、理解できる事もあるみたい 唯話していると、なかなか楽しい 英語で話すと、日本語の勉強にはならないので、気を…

まだまだ痺れてる

治療が終わって3か月 体調は、良くなってきた まだ痺れてる 足先と指先 そのうち治るかな ゆっくり のんびり考える 新しい職場にも慣れた 働く所があって幸せです お金を貯めて、南アフリカへ お友達がいるから、1か月くらいゆっくりしたい。 だから、働きま…

つながる

今日英語の先生から、連絡が来た 英語は、随分前にレッスンをやめ でもお友達として交流がある 彼女の紹介で、今週から外国人に日本語を教えます。 なんだかワクワクします。 なんせ外国人大好き さらに、英語も話せます。 自負の出来る事 したい事 少しずつ…

床屋ですっきり

今日は、スッキリ 床屋さんへ 髪が少しずつ生えてくると 首あたり、気になり 床屋さんで、きれいにしてもらった ショートカットのイメージになり ウィッグは、なくてもいいかな 仕事は別として プライベートは、帽子でいいかな 👒

週末 身体がきつい

新しい職場で身体を動かして働いてる。 週末は、疲れが出る。 保育室の掃除 玩具消毒 なかなかきつい いつまで、続くのかな 身体的には、運動になっていい だから、健康の為に頑張る とりあえず来年3月まで ただストレスが無い 自分の仕事をこなすだけ 納得…

ありがとう  魔法の言葉

ありがとう。 ありがとう。ありがとう。 何げない言葉 でも、言われると心がホワッとする。 気持ちが、暖かくなる。 なんだか優しい気持ちになる。 ありがとう。 一番近くにいる人に、沢山言うと いい事沢山あるかも。 ありがとう。 魔法の言葉

5月も終わります

ここは、隠れ家カフェ チーズケーキが美味しい 店主も素敵 さらに、ゆっくり過ごせる 勉強している学生もいる 週末の昼下がり ひとりの時間を過ごしている 久しぶりに本を読む 65才で定年になり、何かを始めようとすると、 かなり頑張らなければならない。 …